万田酵素の食べ方|良くある質問

万田酵素の食べ方|良くある質問

万田酵素シリーズの食べ方やコツを解説します。万田酵素シリーズの中でも人気のあるペーストタイプ、粒タイプは分包になっていて、そのまま食べることができます。食べ方のコツやおすすめのアレンジ方法、万田発酵オリジナルレシピをあわせてご紹介します。

そのまま食べる

ペースト(分包)タイプ

万田酵素(ペーストタイプ)

1日1~2包を目安にお召し上がりください。

粒(分包)タイプ

ジンジャー(粒)

1日1~2包を目安にお召し上がりください。水などと一緒に噛まずにお召し上がりください。

※噛んでお召し上がりいただいても問題ございませんが、固さがあり、歯にくっつく場合がございます。

チューブタイプ・瓶タイプ

チューブタイプ

万田酵素 チューブタイプ

1日ティースプーン1杯分程度を目安にそのままお召し上がりください。
※本品に直接口に付けてご使用にならないようにしてください。

瓶タイプ

万田酵素金印

1日添付のスプーンで3~4杯分程度を目安にそのままお召し上がりください。

アレンジして食べる

食物繊維たっぷり 豚肉ときのこの焼き甘酢

いつも食べるものにちょい足し!

万田酵素はそのままでもお召し上がりいただけますが、毎日食べているものにプラスしてお召し上がりいただくのもおすすめです。
お客様から寄せられるお声の中には、毎朝食べるヨーグルトにかける、トーストにかけてジャム代わりにする、ドレッシングに加えるなどがあります。毎日の習慣に万田酵素をちょい足ししてみてください。

料理して食べる!

万田発酵では、万田酵素をもっと日常で活用してもらおうと、万田酵素を使用したオリジナルレシピをご紹介しています。
そのままだと家族が食べにくい、万田酵素をたくさん食べたい、という方におすすめの食べ方です。

発酵食品や、季節の野菜を使った万田発酵オリジナル健酵レシピをぜひご覧ください。


効果的に習慣化して万田酵素を日常に

万田酵素は、果穀藻菜53種類以上の植物性原材料を3年3ヵ月以上長期発酵・熟成させた植物発酵食品です。果実などは栄養豊富な皮や種を丸ごと使用し、水や熱を加えずに自然のチカラで発酵させています。保存料などの添加物も使用していません。※

万田発酵のルーツは、瀬戸内海に浮かぶ、広島県因島にて300年の歴史を誇る造り酒屋です。
長年培ってきた発酵技術で丁寧につくっています。発酵のチカラで、皆さまの健やかな毎日をサポートします。

万田酵素のもつ、発酵のチカラは継続して召し上がっていただくことで発揮されます。
そのため、1回分が分かりやすく、そのまま食べられる個包装を採用しています。ちょい足しやアレンジも活用して、うまく万田酵素を日常にとり入れてください。
※発酵・熟成の過程では、無加水・非加熱。保存料不使用。