夏野菜とアジの南蛮漬け
カルシウムたっぷりの豆アジと、ビタミン豊富な夏野菜をカラフルに仕上げました。南蛮酢に万田酵素を加えたさっぱりヘルシーな常備菜は、暑い夏にぴったりです。
すだちを加えることで爽やかさがプラスされ、やわらかい酸味を楽しめます。お好みで、アジの代わりに鶏肉や豚肉、スズキやエビを使っても良いですね!
材料(2人分)
なす…1本
かぼちゃ…60g
パプリカ(赤)…1/4個
オクラ…2本
アジ(今回は豆アジを使用)…10~12尾
塩・こしょう…少々
片栗粉…大さじ1
揚げ油…適量
すだち(なくても可)…1個
しょうが…5g
玉ねぎ(中)…1/2個
みょうが…1/2個
酢…120㏄
水…50g
砂糖…大さじ1
塩…少々
★万田酵素 スタンダード(ペースト)……2.5g~5g
※お好みで量を調整してください
★万田発酵株式会社の商品
作り方
- なす、かぼちゃ、パプリカは食べやすい大きさに切る。オクラはガクを取り、揚げる時に破裂しないよう切込みを入れておく。
- ①を中火の油で素揚げする。さっと揚げ、かぼちゃはやわらかくなるまで揚げる。
- 豆アジは水分をキッチンペーパーでふき、塩・こしょうを振って、片栗粉をまぶす。中火でよく揚げる。
- すだちは薄くスライスする。しょうがと玉ねぎ、みょうがは千切りにする。
- 小鍋にしょうが、酢、水、砂糖、塩を入れ、沸騰させ、熱いうちにバットに広げた玉ねぎにかける。粗熱が取れたら万田酵素とすだちを混ぜる。
- ⑤に③と②を漬け込む。
- ⑥を器に盛り、みょうがをトッピングする。