万田酵素のペースト・粒・ドリンクタイプの違いとは?
万田酵素の基本の3つの形状タイプ、ペースト(分包・チューブ・瓶)と粒、ドリンクタイプの違いをご紹介。その大きな違いは、形状と召し上がる方法。それぞれの特徴をご案内します。ご自身のライフスタイルに合わせて選んでください。
万田酵素は、53種類以上の植物性原材料を3年3ヵ月以上長期発酵・熟成した、発酵補助食品です。造り酒屋をルーツにもつ万田発酵が長年培ってきた発酵のチカラで、皆さまの健やかな毎日をサポート(補助)します。
各商品の大きな違いは原材料と味。万田酵素は、小さなお子様からご年配の方まで召し上がれます。ご自身やご家族の悩み、ライフタイルや生活習慣にあわせて、マルベリー・ジンジャー・スタンダードの3つと、ドリンクタイプの計4種類からお好みの味の商品をお選びください。
万田酵素のベースとなる材料は53種類。ビタミンたっぷりのかんきつ類や旬の果物、大地の栄養素を蓄えた滋味深い穀類、ミネラルや食物繊維の宝庫の海藻類、根菜や葉野菜、香味野菜などの野菜、などさまざまな原材料で作られています。原材料のチカラを活かすため、栄養豊富な皮や種を丸ごと使用し、水や熱を加えずに自然のチカラで発酵させています。保存料などの添加物も使用していません。※1
マルベリー・ジンジャー・スタンダードの原材料は54種類。商品の違いは、ベースの53種類にプラスする原材料と味なのです。
※1 発酵・熟成の過程では、無加水・非加熱。保存料不使用。
53 種類の原材料に桑の実(マルベリー)を加えた万田酵素。ほんのりとした甘みと酸味を感じられる、フルーティーな味わいです。 桑の実は、栄養バランスに優れ、栄養価の高いスーパーフード※2として知られています。ビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、美容に感度が高い女性に人気のフルーツです。 マルベリーは、いつまでも美しくいたい方や、食べる美容習慣を取り入れたいに方におすすめです。 ※2一般の食品より必須栄養素を多く含む、主に植物由来の食品(参考:一般社団法人 日本スーパーフード協会®※3公式HP) ※3「日本スーパーフード協会」は、一般社団法人日本スーパーフード協会の登録商標です。
53種類の原材料にショウガを加えた万田酵素。口に含むと少しピリッとして、ショウガを感じることのできる風味に仕上がっています。 ショウガは、昔から健康のために活用される素材として知られています。健康維持に関心がある方や若々しくありたい方に人気の高い食材です。 ジンジャーは、ご愛用いただいているお客様の中で人気の高い商品です。
53 種類の原材料にびわを加えた万田酵素。万田酵素元来のまろやかな味で、比較的すっきりとして食べやすい風味です。 びわはビタミンやミネラル、ポリフェノールが含まれる果物です。特にポリフェノールは、健康や美容に感度が高い人に注目されている成分です。 スタンダードは、いつまでも健やかに過ごしたい方、食べる健康習慣を身に着けたい方にもおすすめです。
万田酵素の味が苦手という方にオススメしたいのが、粒タイプ(分包)とドリンクタイプの万田酵素です。
マルベリー・ジンジャー・スタンダードには、ペーストタイプを丸めて固めた粒タイプがあります。錠剤などと同じように水と一緒に飲めるので、味が苦手という方にぴったりです。粒タイプは食べやすさを重視して開発されました。
万田酵素ドリンクタイプは、液体の飲むタイプの万田酵素です。50mlの小さなサイズの飲みきりサイズで、1本あたり、ペースト(分包)の1包分相当配合しています。
万田酵素のペーストから作られた植物発酵エキスを使用しており、フルーティーな飲みやすい味です。味が苦手という方や、忙しい朝や、夏の水分・栄養補給にもおすすめです。
長年愛されていた、プラス温が進化して新発売されました。
進化1:しょうがだけを別樽で手間ひまかけて発酵・熟成させています。しょうがの配合量は「万田酵素GINGER」と比べて50%増量!
進化2:長年の研究を経て生まれた「じっくりカラダに届ける製法」。3年3ヵ月以上の発酵・熟成によって53種類以上の植物性原材料をカラダに吸収しやすい形へと変える万田酵素。新製法によって、より原材料の粒子が細かくなりました。
進化3:善玉菌のサポート力UP!
長期の発酵・熟成期間により、栄養をカラダに届けやすくなっている万田酵素。その万田酵素は、体内にいる善玉菌のエサになり、働きをサポートします。万田酵素プラス温は、善玉菌のエサとしてのチカラがパワーアップ しました。
万田酵素の基本の3つの形状タイプ、ペースト(分包・チューブ・瓶)と粒、ドリンクタイプの違いをご紹介。その大きな違いは、形状と召し上がる方法。それぞれの特徴をご案内します。ご自身のライフスタイルに合わせて選んでください。
万田酵素はいつでもご自身のタイミングでお召し上がりいただけます。万田発酵のおすすめは、1日が始まる朝!このページではおすすめの時間やタイミングについて解説します。
万田酵素シリーズをはじめ、万田発酵の商品の口コミ(レビュー)を一覧です。商品購入の参考にしてください。商品は、食品・食材だけでなく、園芸・菜園に使用する植物用万田酵素、ペット用万田酵素まで多岐に渡ります。
自然の恵みから生まれた万田酵素。その気になる栄養成分について、53種類以上の植物性原材料や製法などとあわせてご紹介します。
万田酵素は、1包あたり約6kcal※1。対して、成人の1日の基礎代謝量と比べ、万田酵素の1包当たりのカロリーは決して高くありません。安心してお召し上がりください。このページでは、万田酵素の気になるカロリー、その製法と原材料について詳しく解説します。
万田酵素は、53種類以上の植物性原材料を3年3ヵ月以上長期発酵・熟成した発酵食品です。万田酵素はこの発酵のチカラで原材料の栄養素を吸収しやすい状態に変化させています。また、善玉菌が人に良い成分を生み出すチカラをサポートします。
万田酵素は生命力をサポートする発酵補助食品です。