健酵レシピ

おいしい作り置きおかず 焼ききのこと生姜のピクルス

焼ききのこと生姜のピクルス

きのこが主役の簡単に作れる常備菜です。きのこには、不足しがちな不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が含まれています。
また、味付けは、発酵調味料の黒熟酢と少量の塩のみ。減塩、砂糖不使用で、健康を気遣う方にもピッタリのレシピです。

焼ききのこと生姜のピクルスの画像

 

材料(作りやすい最少分量)

舞茸…80g
しめじ…80g
人参…30g
生姜…15g
紫玉葱…100g
オリーブオイル…小さじ1
黒熟酢…150ml
塩…小さじ1/2

★万田発酵株式会社の商品

作り方

  1. 舞茸・しめじは小房に分け、人参は短冊切り、生姜は細切りにします。
  2. フライパンに①を入れ、半量の塩をまぶし、オリーブオイルをまわしかけ、軽く混ぜ合わせます。
    そして、中火強の火加減で、混ぜずに、焼き色がつくまで火を通します。
  3. 紫玉葱を薄くスライスし、残りの塩を加えて軽くからめます。
  4. 耐熱保存容器に②と③を入れ、黒熟酢を注ぎ、混ぜ合わせます。
    冷蔵庫で半日ほど冷やして味をなじませます。

※冷蔵庫で1週間保存可能。

万田発酵公式通販サイト

無料 約8日間の無料お試しモニターセット

人気記事

16時間ファスティングとは?|やり方から効果まで 1

最近注目されている、ファスティング。最近では体調管理や体内のデトックス、腸活を目的に実施する人も増えています。腸活とファスティングの関係とそのやり方・効果を詳しく解説します。

栄養補給には栄養サプリがおすすめ!摂取目安や選び方を紹介 2

栄養サプリメントとは、栄養素の摂取を補助することを目的とした食品です。亜鉛やビタミン、ミネラルなどの日々の食事で不足している栄養素を手軽に摂るのにおすすめです。この記事では、栄養サプリメントの種類や選び方について紹介します。

効果 3

手軽に栄養素を摂れると人気のサプリメント。腸活にもサプリをとり入れてみるのがおすすめです。そこで、このページでは腸活サプリの種類や効果、腸活サプリがおすすめの方、腸活サプリの購入方法などについて解説します。

腸活で便秘解消する4つの方法の画像 4

便秘解消でお悩みの方におすすめの腸活をご紹介します。便秘解消のための水分補給、食事、運動、マッサージ、睡眠など、効果的な腸活方法について詳しく解説します。

【目的別】栄養ドリンクの選び方|疲労回復や風邪・美容におすすめ成分とは 5

栄養ドリンクは「めまい・頭痛」など風邪気味の時や元気を出したい時など、さまざまなシーンで私たちの身体をサポートしてくれます。今回は目的別の栄養ドリンクの選び方や女性に嬉しい健康効果が期待できるオススメの栄養成分について紹介します。

栄養補助食品とは?高齢者や子どもにもおすすめの選び方 6

栄養補助食品とは、栄養素の摂取を補助することを目的とした食品です。高齢者や子ども、多忙な働き世代、食欲不振や少食など、さまざま理由で栄養不足になりがちな人の健康をサポートします。

生活習慣病とは?種類・原因を学んで予防対策!の画像 7

生活習慣病は食事や運動など日々の乱れた生活習慣によって発症します。今回は生活習慣病の種類や原因、予防法について紹介しますので、毎日の習慣を振り返って改善できるところは直していきましょう。

-健酵レシピ
-,

© 2023 万田発酵 -健康情報ブログ-