健酵レシピ

塩こうじを使った発酵鍋 塩こうじの鯛しゃぶ

塩こうじの鯛しゃぶ

塩こうじが鯛の旨みを引き立てるしゃぶしゃぶ。味の決め手のつけだれは、万田酵素がだしポン酢に深いコクを加えます。お好みで大根おろしを加えると味がまろやかに。唐辛子やゆず胡椒を足しても美味。
鯛の代わりに、タラやブリでもおいしく召し上がれます。〆は雑炊やにゅうめんがおすすめ。

塩こうじを使った発酵鍋 塩こうじの鯛しゃぶ

材料(2人分)

塩こうじ…100g
だし汁…2リットル ※お好みのだしで可
サラダ油…大さじ1
塩…適量
ショウガ(千切り)…1片

≪鍋の具≫
鯛(お刺身用薄切り)…200g
クレソン…適量
九条ねぎ…適量
マッシュルーム…適量
※その他、お好みの野菜やきのこ、豆腐など

≪つけだれ≫
万田酵素 スタンダード(ペースト)…5g
だしポン酢…60cc
※お好みで大根おろし適量

★万田発酵株式会社の商品

作り方

1.鍋に塩こうじとだし汁、サラダ油、塩、ショウガを入れ、煮たたせないよう中火で温めてスープを作る。
2.だしポン酢に万田酵素を加えてよく混ぜ、つけだれを作る。
3.野菜などお好みの具は食べやすい大きさに切り、鯛と共に皿に盛る。
4.熱したスープで鯛や野菜をしゃぶしゃぶして、つけだれをつけて食べる。
※塩こうじは商品によって塩分が異なるのでお好みで調整してください。

万田発酵公式通販サイト

人気記事

16時間ファスティングとは?|やり方から効果まで 1

最近注目されている、ファスティング。最近では体調管理や体内のデトックス、腸活を目的に実施する人も増えています。腸活とファスティングの関係とそのやり方・効果を詳しく解説します。

栄養補給には栄養サプリがおすすめ!摂取目安や選び方を紹介 2

栄養サプリメントとは、栄養素の摂取を補助することを目的とした食品です。亜鉛やビタミン、ミネラルなどの日々の食事で不足している栄養素を手軽に摂るのにおすすめです。この記事では、栄養サプリメントの種類や選び方について紹介します。

効果 3

手軽に栄養素を摂れると人気のサプリメント。腸活にもサプリをとり入れてみるのがおすすめです。そこで、このページでは腸活サプリの種類や効果、腸活サプリがおすすめの方、腸活サプリの購入方法などについて解説します。

腸活で便秘解消する4つの方法の画像 4

便秘解消でお悩みの方におすすめの腸活をご紹介します。便秘解消のための水分補給、食事、運動、マッサージ、睡眠など、効果的な腸活方法について詳しく解説します。

【目的別】栄養ドリンクの選び方|疲労回復や風邪・美容におすすめ成分とは 5

栄養ドリンクは「めまい・頭痛」など風邪気味の時や元気を出したい時など、さまざまなシーンで私たちの身体をサポートしてくれます。今回は目的別の栄養ドリンクの選び方や女性に嬉しい健康効果が期待できるオススメの栄養成分について紹介します。

栄養補助食品とは?高齢者や子どもにもおすすめの選び方 6

栄養補助食品とは、栄養素の摂取を補助することを目的とした食品です。高齢者や子ども、多忙な働き世代、食欲不振や少食など、さまざま理由で栄養不足になりがちな人の健康をサポートします。

生活習慣病とは?種類・原因を学んで予防対策!の画像 7

生活習慣病は食事や運動など日々の乱れた生活習慣によって発症します。今回は生活習慣病の種類や原因、予防法について紹介しますので、毎日の習慣を振り返って改善できるところは直していきましょう。

-健酵レシピ
-,

© 2023 万田発酵 -健康情報ブログ-