実はみかんの中には「機能性表示食品」として届け出がなされている品種もあるなど、健康維持に期待できる食品なのです。みかんと言えば、ビタミンCが豊富という印象があるかもしれませんが、他にも多くの栄養素を手軽にとれる優れた食品です。
本記事では、みかんの栄養素とその健康効果、また「みかん1つのカロリーは?」など、一度は疑問に思ったことのあるみかんに対する正しい情報をご紹介します。
おすすめ記事
栄養補給に関してはこちらの記事がおすすめです。
栄養バランスに不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
みかんの代表
温州(うんしゅう)みかん
温州みかんとは、一般に「みかん」と言われている日本の代表的な柑橘類です。
皮が薄くてむきやすく、食べやすいため、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。
元々は冬の果実と言われていましたが、さまざまな品種改良やハウス栽培により、長い期間で食べることが可能になりました。
静岡県の三ヶ日みかんや広島県の大長みかんなど、数多くの地域でつくられているため、各地の温州みかんを食べ比べするのも良いですね。
部位別の栄養素紹介と
その健康効果
みかんにどんな栄養が含まれているのか、どこに栄養があるのかなど、知らずに食べている人も多いのではないでしょうか。
みかんの部位別にそれぞれどのような栄養素が含まれているのか、またその栄養素をとることで期待できる健康効果をご紹介します。
果肉(さじょう)
ビタミンCは果肉・薄皮ともに豊富に含まれています。ビタミンCはコラーゲンをつくる上で欠かせない要素であり、また抗酸化作用がありシミやしわを防ぐ働きがあることからも美肌効果が期待できます。
こちらもCHECK
-
腸活で美肌を手に入れる5つの方法
腸活と美肌は密接に関係しています。肌荒れ・吹き出物などの肌トラブルは、腸内フローラ(腸内環境)が乱れているせいかもしれません。そこで、美肌を目指すために実践したい5つの腸活方法についてご紹介します。
続きを見る
薄皮(じょうのう)
■果肉の『袋』
薄皮には、腸内を整え便通を改善する働きが期待できる食物繊維のペクチンが豊富に含まれています。
■白いスジ
みかんの薄皮についている白いスジにはポリフェノールの1種であるヘスペリジンが多く含まれています。
ヘスペリジンには、血流の巡りを良くする作用があるため冷え性の改善が期待でき、高血圧や動脈硬化を予防する効果もあるとされています。
他にもβ-クリプトキサンチンも豊富に含まれており、骨の健康維持や動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病の予防にも効果が期待できます。
こちらもCHECK
-
腸活で便秘解消する4つの方法
便秘解消でお悩みの方におすすめの腸活をご紹介します。便秘解消のための水分補給、食事、運動、マッサージ、睡眠など、効果的な腸活方法について詳しく解説します。
続きを見る
みかんの知られざる栄養素
みかんの栄養素としてすぐにイメージできるのはビタミンCだと思いますが、他にも多くの栄養素が豊富に含まれています。
簡単に主な栄養素を表にしてまとめたものがこちらです。今まで知らなかった栄養素も含まれていたのではないでしょうか。
栄養成分表
うんしゅうみかん可食部100g当たり
栄養成分 | 果肉(さじょう) | 薄皮(じょうのう) |
---|---|---|
カロリー | 49kcal | 49kcal |
たんぱく質 | 0.7g | 0.7g |
脂質 | 0.1g | 0.1g |
食物繊維 | 0.4g | 1.0g |
炭水化物 | 11.5g | 12.0g |
カリウム | 150mg | 150mg |
カルシウム | 15mg | 21mg |
鉄 | 0.1mg | 0.2mg |
ビタミンA (β-クリプトキサンチン) |
1800μg | 1700μg |
葉酸 | 22μg | 22μg |
ビタミンC | 150mg | 150mg |
時間のない朝におすすめ!
みかん1つのカロリーは?
果物の糖質はすぐに吸収されるエネルギー源になります。時間のない朝には、おにぎりの代わりに食べるのも良さそうですね。
ちなみにおにぎり1個(100g)が156kcalなのでカロリーは3分の1です。
みかん1個(100g)のカロリー・・・49kcal
みかんに関するQ&A
みかんは一日何個まで?
成人男性は1日にビタミンC100㎎の摂取が推奨されていますので、大きめのみかん1個で推奨量の1/3量を補うことが可能です。
そのことを踏まえると1日に2~3個が目安です。
ちなみに食べ過ぎると手が黄色くなってしまう理由は、余分なカロテンが汗と共に排出されるからです。時間がたてばしっかり元に戻ります。
みかんの皮は食べられるの?
みかんの皮は食べられます。またみかんの皮にはポリフェノールの一種であるヘスペリジンが豊富に含まれています。
ただし、みかんの皮も食べる前提で購入される際は無農薬や有機栽培を選び、よく洗うようにしてください。
おいしいみかんの選び方は?
熟したみかんは皮表面のつぶつぶが細かいと言われています。ぜひ、参考に選んでみてください。
長持ちする保存方法は?
「涼しくて風通しの良い場所」に置いて、カビが生えたものや傷んで柔らかくなってしまったものは取り除くようにしましょう。
一度にたくさん買った場合は、冷凍するのも良いですね。
参考
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1701/spe1_05.html
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1701/spe1_01.html