腸活

朝から簡単にできる腸活の朝ごはんレシピ

忙しい朝、朝食を抜いたり、つい適当に済ませたりしていませんか?

忙しい朝でもポイントをおさえることで、腸活を簡単にとり入れることができます。

朝ごはんの腸活に大切な2つのポイント、腸活におすすめの食材、朝ごはんにおすすめの腸活メニューや、簡単腸活朝ごはんレシピをご紹介します。

朝ごはんで簡単に腸活する2つのポイント

腸活 朝ごはん朝ごはんは、体に1日の始まりを知らせる大切な食事であり、腸活にも重要です。
忙しい朝に腸活は難しいと思っている方も多くいるようですが、実は2つのポイントをおさえることで朝ごはんでも簡単に腸活ができます。

こちらもCHECK

腸活とは
腸活とは?気になる効果やオススメの食べ物・レシピ・やり方を紹介

現在、腸内環境を整える“腸活”が注目されています。腸活には、健康面・美容面にさまざまな効果があります。ここでは「腸活とは?」という基本的な疑問から、オススメの食べ物、レシピまで腸活のやり方を基礎から詳しく解説します。

続きを見る

ポイント1:善玉菌を含む発酵食品(プロバイオティクス)

1つ目のポイントは、乳酸菌・ビフィズス菌などの善玉菌を含む食品(プロバイオティクス)を摂ることです。

乳酸菌や麹菌、酢酸菌などの善玉菌を含む食品を摂ることで、腸内環境を整える効果が期待できます。

ポイント2:食物繊維・オリゴ糖(プレバイオティクス)

2つ目のポイントは、善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖など(プレバイオティクス)を含む食材を摂ることです。これらの食材が善玉菌の栄養源(エサ)となり、増やす作用があるとされています。

善玉菌を含むプロバイオティクスと、善玉菌のエサとなるプレバイオティクスの2つを組み合わせたものをシンバイオティクスといいます。これらの食品をとり入れることが腸活のポイントです。

おすすめの食品と朝ごはんのメニュー

善玉菌を含む代表的な食品

腸活 朝ごはん 甘酒の画像

善玉菌を含む代表的な食品は、ヨーグルト納豆味噌などの食物があります。

糠を使って発酵させるぬか漬けや、キムチなどの漬物、穀類を発酵させた塩麹甘酒なども善玉菌を含む食品です。

善玉菌を含む食品のオススメ朝ごはんメニューは?

善玉菌を含む食品を使った朝ごはんのおすすめメニューは、ヨーグルト納豆味噌汁などです。

ヨーグルトや納豆はそのままでも食べることができ、味噌汁は短時間でつくりやすいため、忙しい朝に最適。
味噌汁にわかめやきのこなどの具材を加えることで、食物繊維も摂ることができ栄養価もアップします。
調理も簡単な腸活メニューなので、朝ごはんでとり入れてみましょう。

オススメの食物繊維・オリゴ糖と朝ごはんメニュー

腸活におすすめの食物繊維

食物繊維は、胃で消化されずに大腸まで運ばれ善玉菌のエサになります。
食物繊維には水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けにくい不溶性食物繊維の2種類に分けられます。

水溶性食物繊維

水溶性食物繊維を多く含む代表的な食材は、わかめなどの海藻、こんにゃく、果物などです。

大麦・ライ麦などの麦類、玄米きのこ類ゴボウ、トマト、ネバネバ系の野菜であるオクラなども水溶性食物繊維を豊富に含んでいます。

水溶性食物繊維は、善玉菌の増殖にとくに効果的だといわれています。

こちらもCHECK

きのこで腸活・菌活を始めよう!腸活レシピや腸活スープもご紹介
きのこで腸活・菌活を始めよう!腸活レシピや腸活スープもご紹介

腸活や菌活に「きのこ」が良いと言われていますが、「なぜ良いのか」「どんなレシピがあるのか」など疑問に思うこともあるのではないでしょうか。今回は、腸活にぴったりな食物繊維を多く含んだ「きのこ」についてご紹介します。

続きを見る

不溶性食物繊維

不溶性食物繊維を含む代表的な食材には、さつまいも・じゃがいもなどのいも類、大豆・小豆などの豆類などがあります。

ほうれん草・ピーマンなどの野菜も不溶性食物繊維が多く含まれる食材です。
不溶性食物繊維は胃や腸で水分を吸収してふくらみ、腸を刺激して便通を促進させる効果があるとされています。

オリゴ糖

腸活 朝ごはんオリゴ糖の画像

オリゴ糖は大腸まで届き、ビフィズス菌や乳酸菌のエサになり、善玉菌を増やす効果があるとされています。
オリゴ糖を多く含む食材は、玉ねぎ・アボカド・にんにく・ごぼうなどの野菜、バナナなどのフルーツ、はちみつなどがあります。

食物繊維・オリゴ糖を含むおすすめの朝ごはんメニューは?

食物繊維・オリゴ糖を含むおすすめの朝ごはんメニューは、「飲む点滴」といわれる甘酒です。
甘酒にはオリゴ糖や食物繊維が含まれており、ビタミンB群や必須アミノ酸などの栄養素も豊富です。
甘酒を朝食や間食などの食生活に、ぜひとり入れてみてください。

また、フルーツをトッピングしたヨーグルトもおすすめ。
ヨーグルトに、バナナなどの食物繊維やオリゴ糖を含むフルーツをトッピングすれば、善玉菌を含むもの(プロバイオティクス)と善玉菌のエサになるもの(プレバイオティクス)を一緒に摂ることができます。

こちらもCHECK

腸活にはヨーグルトがおすすめ
腸活にはヨーグルトがおすすめ!効果的な食べ方・レシピ・トッピングやタイミングを紹介

腸活にはヨーグルトが効果的ですが、食べ方やトッピング、食べるタイミングに気をつけることで、より効果的に腸活を行うことができます。そこでこのページでは、腸活にヨーグルトをおすすめする理由、効果的な食べ方、タイミング、レシピなどについて詳しく解説します。

続きを見る

朝ごはん簡単腸活レシピ

腸活にとって、1日の食事のスタートである朝ごはんは重要です。朝ごはんの定番セットにとり入れたい腸活におすすめのレシピをご紹介します。

腸活におすすめの朝ごはんの献立は?

朝ごはんに腸活をとり入れるには、善玉菌を含む食品、善玉菌のエサとなる食物繊維、オリゴ糖を含む食品の2種類を摂ることがポイントです。

ご飯、汁物、おかず、デザートやドリンクといった朝ごはんの定番メニューにも、この2つを意識してとり入れましょう。
ご飯には、水溶性と不溶性の両方の食物繊維が摂れる麦ごはんや玄米ごはんがおすすめ。
白米の代わりにとり入れることで、簡単に腸活につながります。
腸活 朝ごはん ご飯の画像

汁物のおすすめは、発酵食品である味噌で作った味噌汁。
具材にわかめを入れると、水溶性食物繊維も同時に摂れます。
野菜やきのこをたっぷり入れたスープも食物繊維を多くとれるので、ぜひ朝食メニューにとり入れてみましょう。
腸活 朝ごはん わかめみそ汁

おかずには納豆、ぬか漬けやキムチなどの漬物に、食物繊維たっぷりのサラダを合わせると効果的です。

デザートにはヨーグルトにオリゴ糖を含むフルーツやはちみつ、食物繊維が豊富なナッツをトッピングしたものや、「飲む点滴」ともいわれる甘酒を使った発酵ドリンクもおすすめです。

レシピ1:お手軽発酵食品 水キムチ

腸活と夜ご飯の関係の水キムチの画像です。
白菜、きゅうり、大根などの野菜と少ない材料を仕込むだけの簡単レシピ。
常備菜としても最適です。好みの野菜を漬け込むだけの辛くないキムチで、サラダ感覚で食べられます。
善玉菌のエサとなる食物繊維がたっぷりと含まれている腸活レシピです。
レシピはこちら

レシピ2:きのこ味噌とお漬物のおやき

味噌とお漬物のおやきレシピ
食物繊維が豊富な野菜と、発酵食品である味噌を使用した、ヘルシーで見た目にも色鮮やかなおやき。
冷凍保存できるので、作り置きしたものをレンジやオーブンで温めれば、忙しい朝でも手軽に食べることができます。
レシピはこちら

レシピ3:ナッツトッピングのモーニングヨーグルト

朝食におすすめ ナッツトッピングのモーニングヨーグルトの画像
ヨーグルトと食物繊維が豊富なナッツや果物を一緒に摂ることができる腸活におすすめのレシピです。
果物は季節やお好みで変えて楽しんでください。
レシピはこちら

他にも以下の記事で、腸活にオススメのレシピを紹介しています。合わせてご覧ください。

こちらもCHECK

簡単!腸活レシピ集1
簡単!腸活レシピ集|1週間レシピ・スープ・作り置きなど

簡単にできる人気腸活レシピ集!1週間メニュー例、作り置き、人気スープレシピ、夜ご飯・朝ごはんなど、おすすめ腸活レシピをご紹介します。

続きを見る

忙しい朝にも腸活を

腸活はバランスのよい食生活と、適度な運動を続けることが重要です。
忙しい朝にも腸活をとり入れた食事を続けることが、良好な腸内環境を維持するポイント。

今回紹介した食品やレシピを朝ごはんにとり入れ、腸にいい食事を続けていきましょう。

こちらもCHECK

腸活 朝ごはん サムネ
朝から簡単にできる腸活の朝ごはんレシピ

忙しい朝、朝食を抜いたり、つい適当に済ませたりしていませんか?忙しい朝でもポイントをおさえることで、腸活を簡単にとり入れることができます。朝ごはんの腸活に大切な2つのポイント、腸活におすすめの食材、朝ごはんにおすすめの腸活メニューや、簡単腸活朝ごはんレシピをご紹介します。

続きを見る

こちらもCHECK

腸活と夜ご飯のメイン画像です。
腸活と夜ご飯の関係|おすすめの食べ物・レシピも紹介

夜ご飯は腸活にとって重要な食事です。夜間・就寝時は腸が活動する時間にあたるため、夜間・就寝前の夜ご飯が腸活に大きな影響を与えます。そこでこのページでは腸活にとって夜ご飯が重要な理由、夜ご飯のポイント、腸活におすすめの夜ご飯メニュー・おすすめの発酵食品や食材、レシピをご紹介します。

続きを見る

万田発酵公式通販サイト

人気記事

16時間ファスティングとは?|やり方から効果まで 1

最近注目されている、ファスティング。最近では体調管理や体内のデトックス、腸活を目的に実施する人も増えています。腸活とファスティングの関係とそのやり方・効果を詳しく解説します。

栄養補給には栄養サプリがおすすめ!摂取目安や選び方を紹介 2

栄養サプリメントとは、栄養素の摂取を補助することを目的とした食品です。亜鉛やビタミン、ミネラルなどの日々の食事で不足している栄養素を手軽に摂るのにおすすめです。この記事では、栄養サプリメントの種類や選び方について紹介します。

効果 3

手軽に栄養素を摂れると人気のサプリメント。腸活にもサプリをとり入れてみるのがおすすめです。そこで、このページでは腸活サプリの種類や効果、腸活サプリがおすすめの方、腸活サプリの購入方法などについて解説します。

腸活で便秘解消する4つの方法の画像 4

便秘解消でお悩みの方におすすめの腸活をご紹介します。便秘解消のための水分補給、食事、運動、マッサージ、睡眠など、効果的な腸活方法について詳しく解説します。

【目的別】栄養ドリンクの選び方|疲労回復や風邪・美容におすすめ成分とは 5

栄養ドリンクは「めまい・頭痛」など風邪気味の時や元気を出したい時など、さまざまなシーンで私たちの身体をサポートしてくれます。今回は目的別の栄養ドリンクの選び方や女性に嬉しい健康効果が期待できるオススメの栄養成分について紹介します。

栄養補助食品とは?高齢者や子どもにもおすすめの選び方 6

栄養補助食品とは、栄養素の摂取を補助することを目的とした食品です。高齢者や子ども、多忙な働き世代、食欲不振や少食など、さまざま理由で栄養不足になりがちな人の健康をサポートします。

生活習慣病とは?種類・原因を学んで予防対策!の画像 7

生活習慣病は食事や運動など日々の乱れた生活習慣によって発症します。今回は生活習慣病の種類や原因、予防法について紹介しますので、毎日の習慣を振り返って改善できるところは直していきましょう。

-腸活
-, , ,

© 2024 万田発酵 -健康情報ブログ-